いままで引越しを20回以上してきた経験から、利用した引越し業者や不動産屋さんの印象を書いてきました。
そこで今回はレオパレスを紹介します。
実際には僕は利用したことはありませんが、学生時代に付き合った彼女が数ヶ月のあいだだけ利用してて、その家になんどか遊びに行ったことあります。
それほど長く付き合ったわけでないので訪問回数も片手で数えるほど。だから住んだ体験とまではいかないかもしれません。ただまったく利用したことがない人よりも情報があることは確かなので、ここでシェアします。
すこしでも参考になれば幸いです。
目次
レオパレスのメリット、デメリット
もう単刀直入にわかりやすくメリットとデメリットに分けて書きます。
ほかの不動産屋さんとは一癖も二癖もちがうので参考まで。
メリット
・ベット、洗濯機、冷蔵庫などの家具つき物件が多い。
・最短30日から借りることができる。
・敷金や礼金ゼロの物件がたくさんあり、とにかく手軽に利用できる。
・マンスリーマンション的な短期利用から一般的な長期利用まで、いろんな用途で使える。
地方から上京する学生さんや新社会人など、長距離の引越しですごく便利。遠いと内見するのもままならず物件探しが大変なので、家具付き物件をまずは1ヶ月だけ借りて、実際に引っ越してから本格的な物件探しをするというのが賢い使い方な気がします。もし居心地が良かったらそのままレオパレスに住むことだって可能だろうしね。
デメリット
・自社管理の物件なので、どうしても選べる選択肢が限られる
・物件によっては壁が薄いため、騒音が気になる。
レオパレスというと「手軽だけど音がちょっとねぇ…」というイメージが強かったんですが、新しい物件には「ノンサウンドシステム」という遮音性の優れた技術を順次導入しているようです。
同社としても利用者から音の問題は幾度となく話は聞いてたでしょうし、もっと快適に過ごしてもらうために対応し始めたといったところなのでしょう。
たしかに学生時代の彼女の家でもやはり壁の薄さ=音漏れは感じました。
ただ仮住まいとしてベットなどの家具が一通りそろってるのは魅力的で、むしろこのノンサウンドシステムの導入で音の問題が軽減するのであれば鬼に金棒。レオパレスの利用価値は格段に増すでしょう。ほんとうに手軽さではピカイチです。
さいごに
う〜ん、さすがに僕が学生だった頃からもう10年以上がたってるので、利用者目線でのサービスがいろいろと始まっていますね。いやはや、ほんと便利になりました。
とくに最短30日から家具付きの部屋が借りれるのは魅力的で(これは最近はじまったことじゃないけど)、マンスリーマンションとしての利用はもちろん、何度も言うように、遠くて内見できないような長距離での引越しにすごくいいと思います。
たいていのアパートやマンションはいつでも引越せるとはとはいえ2年契約がふつう。しかも家具や家電はすべて自分たちで揃えなきゃいけません。
このレオパレスはそれが必要なく数ヶ月だけ、短ければ1ヶ月だけの契約も可能なので、仮住まいとしてワンクッション置いて、そこから本住まいする賃貸物件を探すのが合理的かなと。住み心地がよければそのまま住めばいいですしね。
そうすれば本住まい先の内見も自由にできて、焦らずにじっくりと家探しができます。