お部屋探されサイトietty(イエッティ)の使い方を解説!評判、口コミ、レビュー

更新日:

笑顔の女性

部屋探しをチャットでできるのが、ネット不動産屋さんののietty(イエッティ)です。

ネット不動産屋さんといってもピンとこない方も多いと思うので、特徴をまとました。

かんたんにいうと、自宅やオフィスにいながらプロから物件を紹介してらもらえる便利なサービスです。

あと実際に僕が利用してみたので、参考にしてみてください。

 

目次

ietty(イエッティ)とは?

チャットでやり取りするネットの不動産屋さんです。

いままでは部屋探しとなると、希望する町の不動産屋さんまで行かないといけませんでした。

かといって希望物件がすぐ見つかるわけではないため、なんども訪問したり、手間と時間がすごくかかっていたわけです。

 

いっぽう、このiettyはチャットでプロの担当者とやりとりができて、お店に通う必要はありません。

しかも使い方はかんたんです。

iettyの特徴

 

会員登録(無料)が必要となりますが、いちど登録すればあとは待ってるだけで希望にあう物件を紹介してもらえます。

いそがしい日常生活の合間をぬって部屋探しができますね。

 

ietty(イエッティ)の良い点、悪い点

ネットの不動産ならではの良い点と悪い点があります。

 

良い点

  • 自宅や職場から利用できる(わざわざ店舗に行く必要がない)
  • チャットでプロの提案を受けられる
  • 夜11時まで利用できるため、仕事終わりでもOK
  • ネット上に公開されてない非公開物件を紹介してもらえる
  • 気に入った物件があれば、内見は現地で待ち合わせ
  • 利用料金は無料(契約時に仲介料が家賃の1ヶ月分)

こうやってみるとメリットは多いです。

お店まで行かずに済むのは便利ですね。

チャットは会員登録すると専用画面が開くようになっています。

 

悪い点

  • 紹介エリアが限られる(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫)
  • 家賃が6万円以上の部屋のみ(関西エリアは5万円以上)
  • 住みたい場所の最寄駅は、3駅までしか登録できない

当然ながらデメリットもあります。

家賃が6万以上なので、それより安い物件じゃなきゃダメな人には向きません。

あとは登録時に希望の最寄駅を選択するんですが、3つまでとなっています。

つまり、どのあたりに引っ越そうかまだ決まってない方よりも、あるていど引越し希望場所が決まってる方向けのサービスといえます。

 

ietty(イエッティ)を使ってみた!

使わないともったいない!とわかっても、どんな感じで進むか不安ですよね?

そこで、実際に利用してみました

今回はスマホで試しましたが、パソコンでも使い方はいっしょです。

 

まずはiettyの公式ページで登録を済ませます。

facebook、Yahoo ID、メールアドレスから選べるので、好きな方法で登録しましょう。

ぼくはfacebookでやってみました。

 

登録すると来店カードの記入になります。

部屋の間取りや駅からの距離など、希望条件を選択していきます。

すべて選択方式なので、入力しないでいいのは楽チンです。

 

項目のなかには引越し理由があり、「いまの部屋に不満」を選んだら、不満点を選べるようになりました。

引越しの理由をくわしく聞くことで、それらを解決できる部屋を紹介してくれるわけですね。

 

さいごに担当者にあてて伝えたいことがあれば入力しておきましょう(とくに心配なこと、疑問点があれば伝えておくと安心です)。

13ページは一見多いように感じるかもしれませんが、ぜんぶ選択形式なので大変さは感じません。

 

これで登録は完了しました。

あとは物件が紹介されるのを待つだけです。

 

ちなみに後で紹介される物件は、内見する、お気に入り、興味なしのボタンを押すだけで担当者へのフィードバックになります。

部屋のお気に入り具合いを伝えることで、紹介される部屋の精度もよくなり気にいる物件に出会える確率は上がるはずです。

 

途中で進めかたを紹介してくれるのも嬉しいところ。

 

で登録するとすぐに、こんな感じで担当者からチャットでメッセージが届いてやり取りします。

ぼくは詳しい条件が決まってなかったため登録に5分ぐらいかかりましたが、すでに部屋探しをしてる人なら3分もかからないでしょう。

 

まとめ

部屋探しはプロにたくさん提案してもらうことで、お気に入りの部屋が見つかる可能性が格段に上がります。

そういう意味では夜の11時まで営業してて、ネットでどこからでも提案してもらえるのはすごく便利だと感じました。

なかなか時間が取れない人、なんどもお店まで行くのが嫌な人、賢く部屋探しを進めたい人は使わないと絶対にもったいない!

ふと感じた疑問点などは積極的につたえ、悩みを解決しながら進めるのがオススメです。

> > iettyを試してみる

どの不動産屋さんがいいか迷ってない?おすすめのネット不動産屋ランキング!

日差し

お部屋探しで不動産屋さん選びは大切です。

とくに最初に利用するインターネットがその後の良し悪しを左右します。

そこで、いままで20回以上にわたり引越しをしてきた経験から、後悔しないためのオススメサイト(ネットの不動産屋さん)を3つ紹介します。

それぞれの特徴をまとめましたので、いっしょに見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

掲載数は約500万件で、大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索可能です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン中は増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得です。

まずはここで探してみるのが王道です。

2位 イエプラ

チャットで相談できる不動産屋さん。

希望を伝えて60秒待てばプロのスタッフとのチャットが始まります。

深夜0時まで利用可能で、日中に時間を取れない方に好評です。

ライン感覚で気軽に相談できるのも嬉しいですね。

カバーエリアは、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、三重、岐阜、大阪、京都、兵庫。該当する方はぜひ試してみてください。

3位 ietty(イエッティ)

チャットで気に入る部屋を探してもらえます。

特徴はこう。

  • お店に行く手間がはぶけて、より多くの時間を部屋探しに使える。
  • 夜11時までOK。仕事帰りにも時間がとれる。
  • チャットでのやり取りのため気軽。
  • 気に入った部屋があれば、内見は現地で待ち合わせ。

お店に行かずに気軽に相談できますよ。

東京、神奈川、埼玉、千葉が対象エリアです。

まとめ

いつも不動産屋に行くのは大変なので、インターネットを上手に使うことが面倒な部屋さがしをスムーズに進めるコツです。

はじめて部屋さがしする人はもちろん、お店に行ったけど気にいる部屋が見つからなかったり、他のサイトを試したけどうまくいってない人こそ、色々とやってみるのがいいですよ。

-アパート探し

Copyright© mooove , 2023 All Rights Reserved.