アパートで夜中のうるさい爆音テレビの騒音に耐えられず、たった2ヶ月で引越した話。中村橋(練馬区)の体験談。

更新日:

東京の練馬区の位置の地図

じつは練馬区にも1度だけ住んだことがあります。池袋から西武鉄道の池袋線で6個目、中村橋という駅です。そこから徒歩3分ほどの静かなアパートで、練馬駅からも歩いて15分ぐらい。飲食店はそっちの方が多かったから練馬駅のほうにもたまに行ってました。

 

国内外20回以上にわたり引越した経験があるなかで、ここは住んだ期間がたったの2ヶ月と、異常なまでに短いあいだで次の物件に引越した「いわくつき」の物件です。幽霊がでたとかって話はないですが、こういうこともあるんだな…と一応は勉強になったのでシェアします。

 

明け方までつづく騒音で2ヶ月で引越しを決意

騒音の悩みで頭を抱える女性

そう、すぐ引越した理由は騒音です。本当うるさかった(泣)

常識的な範囲ならまだいいですが、夜中から明け方の朝5時ぐらいまで、かなり大きな音量でテレビ番組や映画の音がだだ漏れなんですよ。その隣の住人が窓を閉めれてればそこまで気になることはなかった気がするものの、春で涼しい季節だったのでおそらく窓は全開、住みはじめて3日目には引越したのを後悔しました

 

しかもそれがほぼ毎日つづくんですからね…。こりゃキツイ。

生活リズムが昼夜逆転の夜型っぽかったので、フリーターか学生さんが住んでたんじゃないかな。この池袋線には大学があり単身用のアパートには学生さんがたくさんいます。学生限定の物件も数がある地域です。

 

で契約した不動産屋さんにも相談したものの、もう精神的にもギブアップ。まだ2ヶ月しか経ってないにもかかわらず、すぐに引越すことにしました。この物件もほかの一般的なアパートと同じように退去連絡は1ヶ月前までが必須でしたが、ただもう嫌気がさしてたので向こう1ヶ月分は払ってすぐに引越す手配をしたんです。

 

もったいないけど仕方がない…。体調崩すぐらいならちょっと無理をしてでも行動に移しほうがいいってね。そんな気持ちでしたよ。

 

しかもこの物件、解約するには新宿の管理会社まで直接行かなきゃいけないとか意味不明なとこがあり、泣く泣く解約するために行ったものです。

ふつう、文書で郵送すれば済みますよね?

あれは一体なんだったんだ…あの会社だけなのだろうか…。

 

で不動産会社は僕からの相談のあと「アパートは共有の建物だから夜中の騒音には気をつけてください。」といった旨の紙切れを全部屋の郵便受けに入れてもらったみたい。ありがたい…。ま、変わらなかったので引越しましたが…。

 

こうした賃貸物件の騒音問題は当の本人は気づいてないことがほとんどで、僕らも非常識な騒音を発してないか反面教師としたいものです。

 

この失敗の原因は物件さがしをやらなかったこと

挑戦者

こうした経緯がありまた北千住に舞い戻りました。

でこの練馬の引越し騒音騒動でいちばん後悔したのは、決めるときに物件さがしをしっかりとやらなかったこと!それまで物件探しに手を抜いたことは1回しかなかったのに(このときはラッキーにも良い物件だった)、練馬では別のアパートと比べることなく決めてしまいました。

ふらっと立ち寄った物件で紹介された3つの中から…。これが失敗です。

 

物件さがしを成功させるポイントは2つあります。

1つ目は多くの物件を見ることで、もうひとつがタイミングです。

 

数撃ちゃ当たるじゃないとはいえ、それなりの数をみないと希望に合う物件が見つかるはずありません。しかも運よくそうした物件があっても、誰かが住んでいれば退去するまで待つ必要がでてきます。

 

ただそんなのいつ退去するかわからないし、待ち続けるのは現実的ではないですよね?

でも考えてみてください。1ヶ月後に探してたら希望通りの物件が見つかるのに、タイミングが悪かったばかりに泣く泣く希望とはかけはなれた物件に決めてしまった。かけはなれたというのは極論ですが、こうしたことが普通に起こるのが家さがしです。

 

つまり、希望通りの物件にめぐり合えるかどうかは数とタイミングにかかってます。こんなはずじゃなかった…という後悔をなくすためにも、ネットをできるかぎり活用して効率的にやるのが鉄則です。

そのためには、ネットの不動産屋さんも同時に利用するのがオススメです。

どの不動産屋さんがいいか迷ってない?おすすめのネット不動産屋ランキング!

日差し

お部屋探しで不動産屋さん選びは大切です。

とくに最初に利用するインターネットがその後の良し悪しを左右します。

そこで、いままで20回以上にわたり引越しをしてきた経験から、後悔しないためのオススメサイト(ネットの不動産屋さん)を3つ紹介します。

それぞれの特徴をまとめましたので、いっしょに見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

掲載数は約500万件で、大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索可能です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン中は増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得です。

まずはここで探してみるのが王道です。

2位 イエプラ

チャットで相談できる不動産屋さん。

希望を伝えて60秒待てばプロのスタッフとのチャットが始まります。

深夜0時まで利用可能で、日中に時間を取れない方に好評です。

ライン感覚で気軽に相談できるのも嬉しいですね。

カバーエリアは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良。該当する方はぜひ試してみてください。

3位 ietty(イエッティ)

チャットで気に入る部屋を探してもらえます。

特徴はこう。

  • お店に行く手間がはぶけて、より多くの時間を部屋探しに使える。
  • 夜11時までOK。仕事帰りにも時間がとれる。
  • チャットでのやり取りのため気軽。
  • 気に入った部屋があれば、内見は現地で待ち合わせ。

お店に行かずに気軽に相談できますよ。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都が対象エリアです。

まとめ

いつも不動産屋に行くのは大変なので、インターネットを上手に使うことが面倒な部屋さがしをスムーズに進めるコツです。

はじめて部屋さがしする人はもちろん、お店に行ったけど気にいる部屋が見つからなかったり、他のサイトを試したけどうまくいってない人こそ、色々とやってみるのがいいですよ。

-中村橋(練馬区)に住んだ感想

Copyright© mooove , 2023 All Rights Reserved.