仲介手数料が半額はお得なのか?アパート探しで「ミニミニ」を利用した感想です。

更新日:

オシャレなログハウス風の家 画像

仲介手数料が半額になる不動産で代表的なのが、エイブルとミニミニの2つです。

そのうち業界最大手のエイブルは、絶望的にオススメしない理由を書きました。

⇒ エイブルを初めて利用した「感想・評判」です。余程のことがないかぎり、やめておくのが無難です。

 

今回はもうひとつのミニミニを利用した感想をシェアします。

印象は悪くない。ただ取り扱う物件が少ない

北千住の最初の物件では、内見をいくつかしたあとにミニミニで契約をしました。スタッフの印象はエイブルとは対照的で、仕事の余裕がなくいつでもバタバタしてる印象です。この北千住にかぎった話ではなく、ほか5件ほど店舗ではなして感じたこと。

 

それだけ仕事をガムシャラにやってるとも言えますが、あれは好き嫌いが分かれるでしょう。もうすこし落ち着いてくれるといいんですけどね・・・

 

ミニミニさんでは北千住だけじゃなく、いろんな都市でいままで10件以上の物件案内をしてもらいました。ただ紹介される物件数が少なくて、魅力的なのが少ない!!!こうした印象を受けました。残念だなぁ

 

これはおそらく仲介料を半額にするにはオーナーがその分を負担しなければならないので、どうしても取り扱える物件数がほかより少ないのが影響してるかと。だからあまりいい物件に出会うことがない・・・

 

がたまたま僕が行った数店がそうだったのかわかりませんけども、いつもすごくいい新築物件を紹介してもらえた気がします。北千住はそれで工事中だったマンションを内見して決めましたし、ほかのエリアでもオススメとして提案されました。

ただこれはタイミング次第でしょうから、多分ミニミニがどうとかってことではなさそう・・・

 

ひとつ印象的なのが、このミニミニはどうやら社員の給料は歩合制じゃなく、さらにノルマもないみたいです。物件案内のために車で移動中にきくことができました。

すると社員さんのモチベーションは上がりづらいんじゃないでしょうか?

 

不動産会社ってたいてい店舗ごと、社員ごとにノルマがあって、さらに契約数によって給料がかわる歩合制を採用してることがほとんどだと思います。

どれだけ契約を取っても給料に反映されないんじゃ、そこまでやる気がでないのも当然でしょう。さすがに支店長クラスになればあるとは思いますけどねぇ・・・(店舗次第なのかな)

 

…どうしても仕事が雑になって顧客からの信頼は得られなくなるのがオチでしょうね。

 

じっさいに内見しても強引さは微塵もなく、淡々と世間話しながら進みました。お客さんの立場からすりゃ気楽でいいですが。手際の悪さや時間のムダも目立つので、もうすこし改善してほしいな、と思います。

ミニミニも選択肢のひとつに

アパート探し、契約、鍵の受け渡し、退去時の敷金の返却。とくに目立ったトラブルもなく、すべてスムーズに進みました。

 

仲介手数料が半額なのは嬉しいものの、そのせいで紹介物件が少なくなってるようなので、「もし気に入る物件があればラッキー!」と一応の選択肢にいれておくといいでしょう。お得物件に出会る可能性も高くなるはずです。

どの不動産屋さんがいいか迷ってない?おすすめのネット不動産屋ランキング!

日差し

お部屋探しで不動産屋さん選びは大切です。

とくに最初に利用するインターネットがその後の良し悪しを左右します。

そこで、いままで20回以上にわたり引越しをしてきた経験から、後悔しないためのオススメサイト(ネットの不動産屋さん)を3つ紹介します。

それぞれの特徴をまとめましたので、いっしょに見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

掲載数は約500万件で、大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索可能です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン中は増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得です。

まずはここで探してみるのが王道です。

2位 イエプラ

チャットで相談できる不動産屋さん。

希望を伝えて60秒待てばプロのスタッフとのチャットが始まります。

深夜0時まで利用可能で、日中に時間を取れない方に好評です。

ライン感覚で気軽に相談できるのも嬉しいですね。

カバーエリアは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良。該当する方はぜひ試してみてください。

3位 ietty(イエッティ)

チャットで気に入る部屋を探してもらえます。

特徴はこう。

  • お店に行く手間がはぶけて、より多くの時間を部屋探しに使える。
  • 夜11時までOK。仕事帰りにも時間がとれる。
  • チャットでのやり取りのため気軽。
  • 気に入った部屋があれば、内見は現地で待ち合わせ。

お店に行かずに気軽に相談できますよ。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都が対象エリアです。

まとめ

いつも不動産屋に行くのは大変なので、インターネットを上手に使うことが面倒な部屋さがしをスムーズに進めるコツです。

はじめて部屋さがしする人はもちろん、お店に行ったけど気にいる部屋が見つからなかったり、他のサイトを試したけどうまくいってない人こそ、色々とやってみるのがいいですよ。

-不動産屋の評判と体験談, ミニミニ

Copyright© mooove , 2023 All Rights Reserved.