先日、ビックカメラで自転車を買いました。
いままで使ってた2年ほど前にドンキホーテで買った自転車が、それまでにも色々と直したい点があったところに追い討ちをかけるようにパンクが発生。
専門店で修理をお願いすると、すべてあわせて1万をこえるような値段になりそうだったんです。
そこまで修理に費用かけても、ブレーキや他の部品もすでに消耗してそうで、また数ヶ月後に修理にださなきゃいけなそうな勢い・・・
だったら性能も落ちてきたし、そろそろ新しいのがほしいな…と。
格安クロスバイク(ルック車)
ぼくは自転車にとくにこだわりがあるわけでもなく、このまえ別件でビックカメラに行ったときにふと自転車みてたら良さそうなのがあったんです。
2万円ちょっとでクロスバイクを謳ってるので、俗に言う「ルック車(見た目はスポーツタイプだけど、性能はママチャリと一緒)」なんでしょうが、写真のとおりスタンド?ストッパー?(後輪ちかくについてるやつ)がバネじゃないんですよ。いいじゃん!
一時期クロスバイクに興味でて色々と調べたことあったので、すこしは知識がありました。おっ!と感じはしたものの、値段が値段なので、「ママチャリ性能に毛が生えたぐらい(スタンドが違うだけ)だろうけど、安いし、まいっか」と購入しました。
あとで気づいたんですが、これ今までのってたのよりかなりハンドルが低い位置にあります。ここまで乗ってて前のめりになるのは初めてですが、数日乗った印象としては、ペダルが軽いですよ、いままでのよりも。
ドンキホーテのルック車より性能がいい
ド素人の感覚でアレですが、いままで乗ってたドンキホーテの安物よりもすこしグレードが高い気がしています。ペダルが軽いのと、ひと踏みで進む距離がちがうので、なかなかいい感じです。
難点といえば、ぼくはPCを入れてカフェに行くことが多く、すると前のめりの分、背中と腰にちょっと負担を感じることですね。サドルの高さを調節すればいくらかはマシになるでしょうが・・・(あとでサドルを低めにしてみたら腰への負担が倍増。あるていどの高さがあったほうが楽です。こうしたスポーツタイプってそうしたものなんでしょうかね)
ネットでの評判は高価な本格的な自転車の愛好家が多いので、ルック車はいろいろと批判やダメな点が語られることが多いです。なので、正直いって買うときには悩みました。でも2万ちょっとでこの性能なので十分満足してますよ。いまのところ。
外観がスポーツ車(ルック車)でも十分な方にはオススメです。ハンドルの位置が低いのでどんなもんか感覚がつかめない方は、いちど試乗してみることをオススメします。
通販ならこのあたりが似たタイプかな。
上のはハンドルがそこまで低くなさそうなので、はじめてでも乗りやすそう。