「アパート探し」で良い物件が見つからないときの対処法、5選!

更新日:

悩みを抱える女性 画像

物件探しはタイミングが命なので、探しても探してもいい物件に巡り合えない、といったことが起こり得ます。ネットでくまなく探したし、不動産屋さんに数件いって内見もなんどもした。そのエリアのほぼ全てを見たのに見つからない。さてどうしよう?と。

 

こうなったときの対処法を書いていきますので参考にしてみてください。

 

目次

まだあるはずだ!ネットと不動産屋をもっとまわる

足を使ったぶんに比例して情報量は増えていくので、有効です。

ただもうほぼ全ての物件をみてたとしたら、それ以上さがしまわっても条件のいいものが見つかる可能性は低いと言わざる得ません。駅からの距離を広げるなど、希望条件をゆるくして探しましょう。

 

希望の場所からすこしエリアを広げる

最寄駅にこだわりがないのであれば、2、3つ駅を変えるだけで、探せる賃貸物件は倍増します。まったく馴染みのない、デメリットばかりに見えたとこでも、いざ駅周辺を歩いてみたり、ネットで調べたりすると、意外といい点がみつかるものですよ。

 

それに、希望駅周辺でいい物件が見つからなかったことから、さいしょ見た町の印象とはちがって見えるようになっています。

 

家賃の予算をすこしあげる

パソコンを操作する女性 画像

どうしても見つからない場合は、あなたが考えてた相場と実際の相場とがちがうのかもしれません。

安くて良い物件ほど競争がはげしく、すぐに埋まってしまうのは仕方ないです。

 

だからアパート探しはタイミングと運が大切なんですが、そればっかりはどうしようもないので、希望してた家賃より3000円、6000円と条件をゆるめて探してみましょう。

ぼくの経験からすると、これで最終的に決まることが多い印象です。

 

いい物件がでるまで待つ

時間に余裕があるなら、いっそ希望条件にちがい賃貸物件がでてくるまで待つのもアリでしょう。数ヶ月後にまた探しはじめると、ネットや不動産会社が紹介する物件がガラッと変わってるのに気づくはずです。

 

いまやネットで希望条件をつたえとけば、目ぼしい物件に空きがでたらメールで教えてもらうことも可能です。この記事下にランキング形式で紹介したようなサービスを上手く利用したいとこですね。

 

不動産屋さんが扱ってない物件をさがす

秘密の鍵

難易度が高いですが、うまくいけばかなりお得になります。

とくに地方では仲介する不動産に登録せず、口コミや人づてのみで知れる物件があります。こうした物件は情報量がすくなく探すのが大変ですが、貸主(オーナー)は不動産会社へ仲介手数料を払う必要がないため、相場よりもわりと格安なことが多いです。

 

オーナーとして数ヶ月も空室のままにしときたくないですからね。うまく当たりをひけば、めちゃくちゃコスパの高いお得物件にめぐりあうことができるかもしれません。

 

以上、物件探しでなかなか良い物件がみつからないときに試したいことを考えてみました。このブログで口を酸っぱくして幾度となくいってますが、アパート探しはタイミングと数が勝負です。根気強く探しつづけるしかないとキモにめいじておきましょうね。

どの不動産屋さんがいいか迷ってない?おすすめのネット不動産屋ランキング!

日差し

お部屋探しで不動産屋さん選びは大切です。

とくに最初に利用するインターネットがその後の良し悪しを左右します。

そこで、いままで20回以上にわたり引越しをしてきた経験から、後悔しないためのオススメサイト(ネットの不動産屋さん)を3つ紹介します。

それぞれの特徴をまとめましたので、いっしょに見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

掲載数は約500万件で、大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索可能です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン中は増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得です。

まずはここで探してみるのが王道です。

2位 イエプラ

チャットで相談できる不動産屋さん。

希望を伝えて60秒待てばプロのスタッフとのチャットが始まります。

深夜0時まで利用可能で、日中に時間を取れない方に好評です。

ライン感覚で気軽に相談できるのも嬉しいですね。

カバーエリアは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良。該当する方はぜひ試してみてください。

3位 ietty(イエッティ)

チャットで気に入る部屋を探してもらえます。

特徴はこう。

  • お店に行く手間がはぶけて、より多くの時間を部屋探しに使える。
  • 夜11時までOK。仕事帰りにも時間がとれる。
  • チャットでのやり取りのため気軽。
  • 気に入った部屋があれば、内見は現地で待ち合わせ。

お店に行かずに気軽に相談できますよ。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都が対象エリアです。

まとめ

いつも不動産屋に行くのは大変なので、インターネットを上手に使うことが面倒な部屋さがしをスムーズに進めるコツです。

はじめて部屋さがしする人はもちろん、お店に行ったけど気にいる部屋が見つからなかったり、他のサイトを試したけどうまくいってない人こそ、色々とやってみるのがいいですよ。

-アパート探し

Copyright© mooove , 2023 All Rights Reserved.