賃貸契約が終了してアパートを明け渡すとき、もっとも一般的なのが不動産業者にきてもらい部屋の状態を確認してもらうことになります。
そこで賃貸前とくらべて大きな損傷がなければ、そこでカギも渡してその物件とはお若手となりますが、どのていどまで掃除すればいいかわからなくないですか?
ぼくは荷物を全部つぎの引越し先までだしてから立会い日までに掃除機をかけて、できるだけキレイにするよう心がけています。
というのも、その不動産会社の人やオーナーだって、仕事とはいえ印象に左右されますからね。
もしすごくキレイになってたら敷金を多く返したくもなりますし、逆にメチャクチャ汚かったら「清掃費用として多めに請求してやろう!」とさえ思うこともあるかもしれませんし(あってほしくないですが・・・)
入居3ヶ月で立ち退き。掃除せずに「ボソッ」と嫌味が…
ただ僕はいちどだけあまり掃除をせずに立ち会いをして、管理会社に嫌味を言われたことがあります。
その物件は学生街だったこともあってか、夜中まで窓をあけっぱなしで映画やテレビを大音量でみる人がいて、騒音が激しい物件でした。
もうね、あそこまでウルサイと毎日ろくに寝ることができなくて仕事にも支障がでるし、「もう仕方ない、運が悪かった・・・」と自分に言い聞かせて入居から3ヶ月でまた引越したんです。
なんどか管理会社をとおして注意してもらったんですけどね、まったく改善することなく時間ばかりが経過したので決断しました。
そんな事情もあり、ぼくも大人気ないとはわかりつつも、あまり掃除せずに退去の立ち会いをむかえました。短期間しか借りてないだけあってそれほど汚れてもないものの、ホコリはありました。
立ち会いにきた担当者からは「もうちょっとキレイにしてくださいよ・・・」とチクリと釘をさされましたよ。ごめんなさい・・・(泣)
印象が悪くならない程度には掃除を。
そりゃね、たしかに大人気ない僕がわるかったんですが、もう少し騒音はなんとかならなかったのかな…と思いつつ、そのあたりを話させてはもらいましたけどね。
ただ、やっぱり余程のことがないかぎりは、しっかりとキレイに掃除はすべきだな、と(このときは余程のことだったんですが…)。
なので、アパートの最後の立ち会い前にはしっかりと掃除機をかけて、補修できるとこはしたほうがいいでしょう。それだけで敷金の戻ってくる金額も変わるかもしれないので、当日ちょっと早めにいって「それなりに」キレイにするのをお勧めします。
(あえてピカピカにする必要もないでしょうけどね)