生和不動産の賃貸物件ではオリコの「クレジットカード」での支払いが必須です。これからカードが使える物件も増えてくるでしょう。

更新日:

クレジットカードの画像

 

徐々にクレジットカード決済ができる物件が増えてきた印象があります。それでもまだ90%以上の物件はカード決済ができずに振り込みや銀行口座からの引き落としが主流ではあるので、いい流れだと言えるんじゃないでしょうか。

 

大家さんや不動産がカード決済を導入しないのは手数料が高いためでしょうが、いまの時代にカードで決済ができないなんて、どうかんがえても時代の流れに業界システムが追いついてませんよね。

 

目次

生和不動産の物件はオリコカードで家賃を支払う 

いままで僕が国内で住んだ10件以上の物件で、唯一カード決済ができたのが生和不動産の物件でした。希望にちかい物件をいろいろと探しまわり、いざ契約というときに、支払い方法はクレジットカード決済が必須で、しかもオリコカードだけ、というのでその場で申し込みをしたんです。

 

オリコカードの利用者を増やすことが目的なんでしょうね。

ただ、最初こそわざわざ新しくカードを作ることに抵抗こそあったものの、いざ利用してみるとメリットがいくつもありました。シェアします。

 

支払いを忘れてた…ということがない

銀行引き落としにでもしてれば同じようなものですが、カード決済は支払いを忘れることがありません。それに引き落としよりも明細を確認しやすいですし、いざ口座からの引き落としは「カード」としてまとめてになります。

一見わかりづらそうですが、逆にスッキリして見やすくなるというメリットも。

 

カード決済なので、実際の支払いは後日

クレジットカードですからね、指定口座からの引き落としまでには1〜2ヶ月ほどのタイムラグがあります。資金繰りもしやすくて便利です。

そもそも家賃でそこまで資金繰りに困るなら、もっと安い物件を選んだほうがいいとは思いますが・・・

 

カードのポイントがどんどん溜まる

これがカード決済することの一番のメリットじゃないですかね。

ふだんの生活では10万を超えるような大きな買い物は、多くても年に数回といったとこでしょう。

家賃の支出は月収の3分の1というとおり、毎月の支出の大きな部分をしめます。だからこそポイントが溜まっていくのが魅力的なんです。

 

気づいたら数万円分のポイントが溜まってた、ということがふつうに起こりますよ。

月々の家賃が10万円のばあい、還元率が1%だとすると1000円分が毎月たまることになります。

 

カード決済も拡大するはず 

女性が街中を歩いてる

オリコカードは年会費がかからず無料でつくれるので、これはもう実質家賃がこの分だけ安くなってるのと一緒ですね。

 

それに今後もっといろんなカードが使えるようになれば、還元率が高いカードをつかうことで賃貸物件をお得に借りることもできるようになっていくことでしょう。

 

それでも日本特有の礼金システムなど、わけわからない慣習が多いのが不動産。もっと賃貸を手軽に便利に借りれるよう、業界がもっと成熟したものになっていってほしいものです。

 

それにしても、契約時の礼金はムダですし、たんに引越しをしづらくするだけな気がするんですけどねぇ。家主からすれば立派な収入源になるのでしょうが、利用者の立場としては意味不明すぎて笑えます。

どの不動産屋さんがいいか迷ってない?おすすめのネット不動産屋ランキング!

日差し

お部屋探しで不動産屋さん選びは大切です。

とくに最初に利用するインターネットがその後の良し悪しを左右します。

そこで、いままで20回以上にわたり引越しをしてきた経験から、後悔しないためのオススメサイト(ネットの不動産屋さん)を3つ紹介します。

それぞれの特徴をまとめましたので、いっしょに見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

掲載数は約500万件で、大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索可能です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン中は増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得です。

まずはここで探してみるのが王道です。

2位 イエプラ

チャットで相談できる不動産屋さん。

希望を伝えて60秒待てばプロのスタッフとのチャットが始まります。

深夜0時まで利用可能で、日中に時間を取れない方に好評です。

ライン感覚で気軽に相談できるのも嬉しいですね。

カバーエリアは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良。該当する方はぜひ試してみてください。

3位 ietty(イエッティ)

チャットで気に入る部屋を探してもらえます。

特徴はこう。

  • お店に行く手間がはぶけて、より多くの時間を部屋探しに使える。
  • 夜11時までOK。仕事帰りにも時間がとれる。
  • チャットでのやり取りのため気軽。
  • 気に入った部屋があれば、内見は現地で待ち合わせ。

お店に行かずに気軽に相談できますよ。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都が対象エリアです。

まとめ

いつも不動産屋に行くのは大変なので、インターネットを上手に使うことが面倒な部屋さがしをスムーズに進めるコツです。

はじめて部屋さがしする人はもちろん、お店に行ったけど気にいる部屋が見つからなかったり、他のサイトを試したけどうまくいってない人こそ、色々とやってみるのがいいですよ。

-アパート探し, 引越し前にすること

Copyright© mooove , 2023 All Rights Reserved.